令和4年度 出張特別試験 実施のお知らせ
令和5年度出張特別試験の日程は4月上旬に公表予定です。


受験申請書の提出先及び実施する試験の種類などは、地区名をクリックして詳細をご覧ください。

地区名

試 験 日

受 付 期 間

山 形

令和4年7月2日()
山形ビックウイング
(山形国際交流プラザ)

受付終了
青 森

令和4年7月16日()・17日(
アスパム
(青森県観光物産館)

受付終了

岩 手
(第1回)

令和4年8月27日()
アイーナ
(いわて県民情報交流
センター)

受付終了

秋 田

令和4年9月17日()
秋田県JAビル

受付終了

庄 内

令和4年10月16日()
マリカ
(庄内産業振興センター)

受付終了

福 島

令和4年11月6日()
日本大学工学部

受付終了

岩 手
(第2回)

令和4年12月3日()
アイーナ
(いわて県民情報交流
センター)

受付終了

令和4年度の地区出張特別試験を計画しておりますが、いまだ新型コロナウイルス感染が終息しておりません。状況によっては、急遽、試験を中止する場合があります。当センターのホームページでお知らせしますので確認をお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症拡大等の理由により、やむなく中止する地区については、「中止」と表示します。

出張特別試験受験申請に関する留意事項

 新型コロナウイルス感染症拡大防止等のため、次の内容についてご理解をいただき受験申請をお願いします。また当協会における新型コロナウイルス感染症感染防止に関する対応状況に関しては当センターホームページの「新型コロナウイルス感染症の感染を予防するための対応について」をご覧ください。

@ 新型コロナウイルス感染予防のため受験申請は、各試験の提出先(受付団体)に郵送(簡易書留)でお願いします。

A 試験会場毎に定員があります。受付期間中に指定の提出先に提出され、受験申請書が整っているもののうち受付番号順(先着順)に受理します。

B 受験票発送後は、試験日の変更及び受験申請の取り下げ(キャンセル)等はできませんのでご了承ください。

C 受験される場合は、手指消毒及びマスク等の着用で感染予防にご協力ください。

D 発熱、咳、倦怠感等の症状がある方は、当センターにご連絡をいただき受験をお控えください。ご連絡いただく日が、試験日前の場合は当センターの電話番号(0223-23-3181)へ、試験当日の場合は携帯電話(090-8680-0808)にご連絡ください。 

 受験申請書の提出先・受付期間等は、センターで実施する試験の場合と異なります。ご注意ください。

 学科試験手数料は6,800円(非課税)です。

 お住まいの住所地に関わらず、どの地区でも受験することができます。

 申請に必要な書類等に関しては、別途配布されている「受験申請書とその作り方」をご覧ください。 

受験申請書の求め方

受験申請書の郵送を希望される方は、

@ 免許試験の種類、受験地区及び必要部数を記入したメモ書き(氏名と電話番号を記入してください)

A 宛名を明記し、部数に応じた金額の切手を貼った返信用封筒(角形2号封筒 縦33p横24p)上記@Aを別の封筒に入れ(折り込み可)東北安全衛生技術センターへ郵送してください。

部数

1部

2部

3〜4部

5〜9部

10部以上

郵送料(切手)

210

250

390

580

センターへお問い合わせください。

送付先:〒9892427 岩沼市里の杜1115 東北安全衛生技術センター 
TEL 0223
233181
 

その他

@ 障がいのある方で、配慮を希望される方は申請前に当センターへご相談ください。

A その他ご不明な点がございましたら当センターまでお問い合わせください。